-
ライド後のグリコ マックスロードホエイプロテイン ストロベリー味はおいしい
今日紹介するのは『グリコ パワープロダクション マックスロードホエイプロテイン ストロベリー味』です。 先日、Gufo サイクルワークスに行ったときに購入しましたが、... -
Gufo サイクルワークスでロードバイクをメンテナンスしてもらった
久しぶりにロードバイクを外で乗りましたが、いくつか不安なこととポジションを変えたいところがありました。 そこで、走った翌日に私がロードバイクを購入した Gufo C... -
ロードバイクに乗るとお腹が空くが過剰摂取に注意
ロードバイクに乗ると、お腹が空きます。 私も先日、郵便物を投函しようとポストまでロードバイクで2km程を往復しただけなのに、いつも以上にお腹が空いてきました。 で... -
ロードバイクに久しぶりに乗ったらおしりが痛い
こんにちは、奥成大輔(オクナリダイスケ)です。 昨日は、約1年ぶりにロードバイクに乗ってきました。 私の乗っているロードバイクはMERIDA(メリダ)というメーカーの... -
1年ぶりのロードバイクは那須烏山の絶景スポットライド
こんにちは、奥成大輔(オクナリダイスケ)です。 乗ってきましたよ! ロードバイクに。 外を実走で走るのは1年ぶりです。 秋の那須烏山を満喫してきました。 1年ぶりの... -
ロードバイク再開!21日間チャレンジで楽しむ自転車ライフ
2年前に始めたロードバイクを再開し、21日間チャレンジをスタートします。 ブログ、レッグマジック、ラジオ体操と21日間チャレンジを実施してきました。 ラジオ体操の21... -
なぜ猫はパソコンの上に乗るのか? 理由と対策
こんにちは、奥成大輔(オクナリダイスケ)です。 那須烏山も朝晩冷え込むようになりました。 この地域はまだ紅葉の見頃は迎えていませんが、すぐに秋は深まっていきま... -
楽天証券でつみたてNISA口座開設の申込み方法
つみたてNISAを始めるにあたって、楽天証券からつみたてNISA口座を開設することにしました。 今回は、楽天証券でつみたてNISAの口座開設の申込み方法について手順を解説... -
人気の寿司チェーン魚べいは工夫がいっぱいで楽しい
こんにちは、奥成大輔(オクナリダイスケ)です。 コーヒーを飲むか? それともお寿司を食べるか? そんな変わった2つの選択肢から今日は魚べいでお寿司を食べました。 ... -
お金ってなんだろう? 映画『億男』から考える自由に穏やかに暮らす人生
こんにちは、奥成大輔(オクナリダイスケ)です。 TOHOシネマズ宇都宮で映画『億男』を観てきました。 不思議と今日は映画館が空いていて、代わりにアカチャンホンポが... -
やわらかな風が心に吹くドラマ『青葉家のテーブル』第2話が公開
こんにちは、奥成大輔(オクナリダイスケ)です。 『青葉家のテーブル』の第2話はもう観ましたか? 短編ドラマ『青葉家のテーブル』は、先日ぼくが2019年のカレンダーを... -
2018年のいま資産運用で注目されるつみたてNISAとiDeCo
こんにちは、奥成大輔(オクナリダイスケ)です。 資産運用の世界に足を踏み入れ学びながら試すという記事を昨日書きました。 そして、今日は手元にある3冊の資産運用に... -
資産運用の世界に足を踏み入れ学びながら試す
こんにちは、奥成大輔(オクナリダイスケ)です。 資産運用というと「資産」を運用するものですから、資産がないと運用はできないものです。 資産という資産は所有して... -
那須烏山で穏やかに冬を過ごすための10月の冬支度
那須烏山もすっかり朝晩冷え込むようになってきました。 まだエアコンの暖房で間に合う程度の気温ですが、先日は石油ファンヒーターを購入したり冬支度を始めています。... -
ヒットの予感!ノンアルコール『アサヒ スタイルバランス 香り華やぐハイボールテイスト』レビュー
こんにちは、奥成大輔(オクナリダイスケ)です。 宇都宮の帰りにスーパーマーケットかましんの清原テクノ店でお買い物をしていて、新しいノンアルコールビールがないか... -
カメムシの臭いニオイが手に付いた!そのときどうする
気持ちのよい朝、洗濯物のハンガーからスウェットに着替えました。 ポケットを整えていると、中に真珠のようなつぶが入っています。 なんだろう? と掴んだところ… カ... -
わが家のリビング用石油ファンヒーターの選び方
こんにちは、奥成大輔(オクナリダイスケ)です。 気に入っていた温水ヒーターのホットマンが壊れてしまい、北関東の寒さに耐えられる代わりの暖房器具を検討しました。... -
壊れた温水ヒーターの代わりに北関東の寒さに耐えられる暖房器具を考える
こんにちは、奥成大輔(オクナリダイスケ)です。 私が育った湘南の温暖な気候とは異なり、北関東は冬の寒さが厳しいです。 昨年、長年使ってきた温水ヒーターのホット...