北欧、暮らしの道具店『クラシ手帳2019』を使い始めました

記事内にプロモーションを含む場合があります
北欧、暮らしの道具店『クラシ手帳2019』
※ 本ページはプロモーションが含まれています。

こんにちは、奥成大輔(オクナリダイスケ)です。

先日『北欧、暮らしの道具店』2019年カレンダーを購入しました。
そのときに同梱されていたプレゼントの『クラシ手帳2019』が素敵で、来年の手帳に使ってみることにしました。

さっそく今日、決まっている予定を書き込んでみましたが、クラシ手帳2019をどう使うのか考えたいと思います。

スポンサーリンク
目次

来年の手帳を考えていたときに届いた『クラシ手帳2019』

今年の春にギックリ腰になり、移動するときの荷物が重いことが私の課題でもありました。
これまで使ってきた今年の手帳はA5サイズで、ページ数も多く重かったのです。

来年の手帳を考えていたときに届いたのが『クラシ手帳2019』でした。

クラシ手帳2019の使い方ガイドも同梱

クラシ手帳2019の使い方ガイドも同梱

スポンサーリンク

手帳を上手く使えない私とこれまで使用してきた手帳の課題

日付を入れるというわずかな手間がストレスに

これまでさまざまな手帳を購入して使ってきましたが、手帳を上手く使えた試しがありません。

今年の前半は『目標達成ノート STAR PLANNER』という手帳を使ってきました。
これがなかなかのスグレモノで、半年間日々の記録や予定を記入し、その日の振り返りや週の振り返りができて重宝しました。

なぜこの手帳を使わなくなったのかといえば、月間カレンダーや週のカレンダーに毎回日付を入れないと使えないからです。

日付を入れるのはわずかな手間ですが意外とストレスで、他の手帳に同じ内容を記載すればよいのではないかと考えました。

自由すぎると考えすぎて構えて書けない

そこで、今年の後半は『ほぼ日手帳 カズン avec』という手帳を試しました。
『ほぼ日手帳 カズン』は、1日1ページ、週間スケジュール、月間スケジュールと記入できるののが魅力です。

ところが、いざ使い出すと月間カレンダーにはスケジュールを記入していましたが、他のページは自由すぎました。
おしゃれで記入欄もいろいろあり、使いやすそうだったのですが、結果的に使いこなせませんでした。

自由すぎると構えすぎてしまって、いろいろなことを考えすぎて、結局記入できなかったのです。

ですので、過ぎてしまった日のページをノート代わりに使うことになり残念ながら私には『ほぼメモ帳』になってしまいました。

A5サイズのほぼ日手帳とハンディサイズのクラシ手帳2019

A5サイズのほぼ日手帳とハンディサイズのクラシ手帳2019

スポンサーリンク

クラシ手帳2019のサイズは幅約9cm、長さ16cm

外側の包装がプレゼントらしく、外袋にリボンのプリントが入っています。
ほんのちょっとしたことですが、嬉しい心遣いです。

サイズは幅が約9cm、長さ16cmでコンパクトな手帳です。

昔のハンディ辞書程度の大きさで厚さも1cm未満。
A5サイズのこれまで使っていた手帳と比べると重さも半分以下です。

その分、記入欄は小さくなりますが、元々記入欄の大きい手帳を使いこなせていない私には充分そうです。

コンパクトサイズのクラシ手帳2019

コンパクトサイズのクラシ手帳2019

スポンサーリンク

かっちりしていない穏やかな気持になるやさしいデザイン

また、外側のグレーのカラーとデザインから新しい手帳なのにすでに暮らしになじんで感じます。
スケジュールというかっちりしたものと対照的に、自然な印象のやさしいデザインに穏やかな気持になります。

表紙も壁紙のような素材で上部で、汚れにくく多少濡れても大丈夫そうな雰囲気です。

クラシ手帳2019の背表紙

クラシ手帳2019の背表紙

スポンサーリンク

こんなページで構成されている『クラシ手帳2019』

『クラシ手帳2019』は次のようなページで構成されています。

・マンスリーページ
・ウィークリーページ
・リストページ
・方眼メモページ

ページには「トモエリバー」という紙が使われていて書きやすく、薄いのがいいです。
片手に収まるコンパクトな手帳サイズで持ち運ぶ荷物のスリム化にも貢献してくれそうです。

マンスリーページ

マンスリーページは2ページの見開きです。
このマンスリーページが最も開くことが多いページです。

カレンダーの欄は小さいので、略称などを活用して対応すれば問題ありません。

カレンダーの欄は小さいのですが、周囲のメモ欄があります。
その月の目標や、主なタスクを書き込めるのは経験上とても便利です。

クラシ手帳2019のマンスリーページ

クラシ手帳2019のマンスリーページ

ウィークリーページ

ウィークリーページは左側のページは上から下に日付が振られています。
右側は方眼のメモ欄になって自由に使えます。

私はこれまで、このタイプのスケジュール帳は避けていました。
スケジュールを時間単位で管理することが多かったからです。

しかし、いまはクリエイティブな時間やアイディアを考える時間が中心です。
きっちり時間割にして作業を進める方法も試みていましたが、私には上手く機能しませんでした。

なので、今回は手帳としては一般的なスタイルのウィークリーページを使ってみようと思います。

クラシ手帳2019のウィークリーページ

クラシ手帳2019のウィークリーページ

リストページ

リストページがあるのも嬉しいです。

このリストページは、私は何に使うかは決まっていて『実現したいことリスト』に使います。

「したいこと」ではなく「すること」と書いた方がいいかもしれません。
でも、私の場合は構えて書かないよりも書いてしまったほうがいいと思っているので『実現したいことリスト』でいいと思っています。

クラシ手帳2019のリストページ

クラシ手帳2019のリストページ

方眼メモページ

方眼メモのページは、数ページだけなので記録として必要なこと書く程度になると思います。

クラシ手帳2019の方眼メモページ

クラシ手帳2019の方眼メモページ

スポンサーリンク

まとめ

『クラシ手帳2019』を使い始めてみました。
プレゼントとはいえ、高い品質の作りでデザインや装丁のワクワク感が魅力です。

使う手帳によって気持ちに大きな影響を及ぼしますから、ワクワク感を持って使えるというだけでもメリットが大きいです。

来年の計画や展開、実現したいことや目標を楽しみながら手帳に書いて、実現につなげたいとおもいます。
いまから2019年が楽しみです。

北欧、暮らしの道具店『クラシ手帳2019』について詳しくはこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1968年神奈川県生まれ、栃木県那須烏山市在住
1992年、大学卒業後(株)本田技術研究所に入社。
2002年に豊かな自然と環境の良さにひかれ那須烏山市に移住する。
2008年、ライフスタイルを見直すことがきっかけで退社し独立。

2010年1月より「個人の働き方の常識を変え、ライフスタイルを革新する」をテーマにもしも大学公認講師としてドロップシッピング教育活動を開始。
講座を通じて、初売上達成者の方から月商100万円を超えるショップオーナー様まで多数輩出。
もしもドロップシッピング10周年記念イベントでは公認講師部門で表彰。
穏やか暮らし研究所(旧どろっぷしっぴんぐ研究所)代表。

目次