WordPressの新エディターGutenbergが導入される前に対応しておきたいこと

記事内にプロモーションを含む場合があります
コワーキングカフェで動画コンテンツを真剣に試聴する男性
※ 本ページはプロモーションが含まれています。

こんにちは、奥成大輔(オクナリダイスケ)です。

Gutenberg? グーテンターグ?? ドイツ語でこんばんはか?
いや、よくみると、グーテンバーグか、グーテンベルクか?

少し前から WordPress のダッシュボードにログインすると一番上にこんな案内が表示されていませんか?

WordPressの新エディターGutenberg

WordPressの新エディターGutenberg

目次

WordPress 5.0 で実装予定の新しいエディター Gutenberg の案内

新しい、モダンなパブリッシング体験がもうすぐやってきます。
現在開発中の WordPress エディター Gutenberg を使って、テキスト、メディア、レイアウトの新しい方向性を模索してみましょう。

WordPress の次のメジャーリリース、WordPress 5.0 になると実装されるといわれている、新しいエディター Gutenberg の案内です。

この Gutenberg の案内を見ると「今日から新しいエディターを試しましょう。」では、「Gutenberg をインストール」というボタンが、「まだ準備ができていませんか ?」では、「旧エディターをインストール」というボタンが表示されています。

いったいどちらをクリックすればいいのでしょうか?

「どっち、どっちどっち??」

スポンサーリンク

準備がまだの人は Gutenberg 導入は待った方がいい

「まだ準備ができていませんか ?」の箇所には次のように書かれています。

WordPress の次のメジャーリリースからデフォルトで新しいエディターが有効になります。現在使っているテーマやプラグインに互換性があるかどうか分からない場合には回避策があります。 Classic Editor プラグインをインストールして、切り換えの準備ができるまで現在のエディターを使い続けましょう。

読んでみると「現在使っているテーマやプラグインに互換性があるかどうか分からない場合には回避策があります。」とのことです。

WordPressのテーマなどを開発している方や、Web制作を行っている専門家の方などWordPressに詳しい方であれば、既に Gutenberg のテストを行って準備を行っているかもしれません。

しかし、Gutenberg という名前を初めて聞いたという方、新しいエディターに切り替わることをこれまで知らなかったという方をはじめ、まだ準備ができていない WordPress ユーザーの方は、こちらの「旧エディターをインストール」のボタンをクリックして、これまで通りのエディターを使ったほうが安全です。

スポンサーリンク

Classic Editor プラグインをインストールして有効化する

ボタンをクリックすると Classic Editor プラグインがインストールされますので、有効化します。

これでいつでも WordPress 5.0がリリースされてもひとまず安心です。

旧エディターClassic Editorプラグインをインストールし有効化

旧エディターClassic Editorプラグインをインストールし有効化

また、Gutenberg を公式リリース前に試してみたいというチャレンジャーな方は「Gutenberg をインストール」をクリックして、プラグインを有効化することで新しいエディターを試すことが可能です。

試す場合でも、最初は公開している本番用の WordPress サイトではなく、テストが可能な WordPress サイトで試した方がよいでしょう。

Gutenbergをインストールすれば新しいエディターを試すことが可能

Gutenbergをインストールすれば新しいエディターを試すことが可能

スポンサーリンク

実際に新エディター Gutenberg を操作してみました

案内の下部にかかれている「Gutenberg の詳細」というリンク先では「こんにちは、新エディターです」というタイトルが表示され、実際に操作することができるエディターが表示されます。

こんにちは、新エディター です _ The new Gutenberg editing experience

実際に新エディターGutenbergを操作してみました

実際に新エディターGutenbergを操作してみました

操作してみると、広い画面で編集でき、直感的に使える感じがしました。

WordPressのブログサービス wordpress.com のエディターに近い操作感覚なので、日頃 wordpress.com でブログの記事を投稿されている方にとっては、なじみやすいかもしれません。

スポンサーリンク

OPENCAGEさんでもGutenbergエディタへの対応進行中とのこと

当サイト「自由に穏やかに暮らそう」では、「STORK」というOPENCAGEさんの WordPressテーマを利用しています。

OPENCAGEさんでも「Gutenbergエディタへの対応を進めています。」とのことなので、アップデートされたら試してみたいと思います。

スポンサーリンク

参考にした記事

今回、Gutenberg に関して Capital P さんの記事を参考にしました。

Before Gutenberg – WordPress 5.0になるまでに準備すべきこと – Capital P

Gutenbergを無効にする方法については、いくつかの方法がありますが、colissさんの記事では別の方法も紹介されています。

Gutenbergの準備がまだの人に、WordPressのGutenbergを無効化する方法のまとめ

スポンサーリンク

まとめ

WordPress 5.0 になると実装されるといわれている新エディター Gutenberg。

当サイトでも全く準備はしていませんので、ひとまずClassic Editor プラグインをインストールして有効化しました。

WordPressからの案内などでも、わからないことほど後回しにしがちですが、突然エディターが新しくなって、不具合の修正にあたふたしないように早めに準備しておくとよいでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1968年神奈川県生まれ、栃木県那須烏山市在住
1992年、大学卒業後(株)本田技術研究所に入社。
2002年に豊かな自然と環境の良さにひかれ那須烏山市に移住する。
2008年、ライフスタイルを見直すことがきっかけで退社し独立。

2010年1月より「個人の働き方の常識を変え、ライフスタイルを革新する」をテーマにもしも大学公認講師としてドロップシッピング教育活動を開始。
講座を通じて、初売上達成者の方から月商100万円を超えるショップオーナー様まで多数輩出。
もしもドロップシッピング10周年記念イベントでは公認講師部門で表彰。
穏やか暮らし研究所(旧どろっぷしっぴんぐ研究所)代表。

目次