落雷日本一の栃木県で落雷によりテレビを壊す

記事内にプロモーションを含む場合があります
水たまりにズコーッ
※ 本ページはプロモーションが含まれています。

こんにちは、奥成大輔(オクナリダイスケ)です。

落雷が多発する栃木県に住んで27年。
雷でテレビを壊してしまいました。

確かに昨日の夜はドッカン!ドッカン!とすぐ近くで何度も雷が落ちていました。

そして、パンパン!という乾いた鉄砲のような音とともに、アンテナのジャックから火花が散り、テレビのパイロットランプが切れ、焦げた匂いがしてきました。

我が家の屋根横についているBSのパラボラアンテナに雷が落ちたのです。

目次

なんと栃木県は落雷日本一

栃木県は昔から夕立と雷が夏の名物。

電気屋さんの説明でも、身近な友人からも落雷でテレビやパソコンが壊れたという話を聞くことはありました。

でも、被害にあう確率は決して高いものではなく、まさか自分が落雷被害にあうとは思ってもみませんでした。

事故とはそういうものですね。

栃木県の雷について調べてみると、

栃木県は日本でも有数の雷の多い県です。
北部が1000~2000m級の山岳部となっており、南東方向に山の斜面が開いているため、日射を強く受けます。
さらに夏季は南よりの風が吹きやすいため、強い上昇気流がおこり雷が発生します。
宇都宮の年間の雷日数は24.8日で、関東地方では一番多くなっています。
暖候期(4月~9月)に限ってみると、宇都宮の雷日数の平年値は22.6日で、全国で一番多くなっています。

出典:宇都宮地方気象台ホームページ

とのことで、春から夏の夕立のシーズンでは、まさに落雷日本一なのです。

スポンサーリンク

落雷の被害状況

落雷の被害状況は次の3つです。

  • 40型のSONY液晶テレビが壊れた
  • BSのアンテナは使えなくなった
  • 地デジでとちぎテレビが観られなくなった

40型のSONY液晶テレビが壊れた

40型のSONY液晶テレビは、電源付近にスパークの後で焦げていました。

電源付近がスパークで焦げた40型SONY液晶テレビ

電源付近がスパークで焦げた40型SONY液晶テレビ

電源も入らないので使えなくなりました。
当面は19型のSHARP AQUOSがあるので、それを使う予定です。

BSのアンテナは使えなくなった

BSアンテナは通電せず、BSは観られない状況です。

この時期、大リーグ中継や連続テレビ小説(朝ドラ)、WOWOWが復旧するまで観られず残念ですが、サッカーワールドカップの期間中でなくてよかったです。

地デジでとちぎテレビが観られなくなった

そして地デジは集合アンテナからケーブルが来ており、一見問題なくそのまま使えそうでした。
NHKと民放の各局はちゃんとキレイに映るのです。
ところが、いままで観ることができていたとちぎテレビだけはいまも受信できません。

スポンサーリンク

落雷被害の発生経緯の推測

落雷被害の発生経緯の推測です。

1. BSのパラボラアンテナに雷が落ちた
2. アンテナ線を伝わって室内のアンテナジャックで火花発生
3. さらにテレビにつながれたケーブルからテレビへ
4. テレビに高圧電流が流れてショート
5. 電源コードを逆流し室内の電気配線へ伝わり
6. エアコンや給湯器のコントローラーなどが停止

テレビとBSアンテナ、地デジ以外の、エアコン、給湯器は運転を問題なく再開できました。

さらに、偶然かもしれませんが、なぜか朝、換気扇のスイッチがOFFにできなくなりました。換気扇のスイッチは分解したところ、異物が除去できてスイッチがON/OFF正常に切り替えられるようになりました。

スポンサーリンク

まとめ

今回の落雷被害の状況と発生経緯を推測してみました。
次回は家の中をチェックした様子についてお伝えしたいと思います。

日本一というだけあって、夏の栃木県での落雷はあなどれません。

クルマで走っていたら真横に落ちたとか、前を走っているダンプカーに雷が落ちるのが見えたとか、結構恐ろしい話をこれまでも聞いていました。

しかし、どこか他人事でした。

実際にテレビが壊れ、焦げ臭い匂いがしたときには時すでに遅し。

不幸中の幸いで、火事にならずに済んで何よりでした。
テレビとBSのアンテナ回線が壊れた程度で済んで本当によかったです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1968年神奈川県生まれ、栃木県那須烏山市在住
1992年、大学卒業後(株)本田技術研究所に入社。
2002年に豊かな自然と環境の良さにひかれ那須烏山市に移住する。
2008年、ライフスタイルを見直すことがきっかけで退社し独立。

2010年1月より「個人の働き方の常識を変え、ライフスタイルを革新する」をテーマにもしも大学公認講師としてドロップシッピング教育活動を開始。
講座を通じて、初売上達成者の方から月商100万円を超えるショップオーナー様まで多数輩出。
もしもドロップシッピング10周年記念イベントでは公認講師部門で表彰。
穏やか暮らし研究所(旧どろっぷしっぴんぐ研究所)代表。

目次