こんにちは、奥成大輔(オクナリダイスケ)です。
資産運用というと「資産」を運用するものですから、資産がないと運用はできないものです。
資産という資産は所有していませんが、いまは低額でも投資がスタートできる時代です。
私にはバブル崩壊の強烈なイメージが残っていて、資産運用は避けてきました。
この記事をきっかけに資産運用について学んで少額から始めてみようと思います。
ビジネスの収益は世の中への貢献度で決まる
会社を辞めて独立してからの10年で、ビジネスによる収益は世の中への貢献度によって増減することは理解できるようになってきました。
ビジネスでの収益性を向上することは今後も行っていきますが、お金に関する知識は不足していると感じています。
知識がないために、気づかないうちにいろいろと損をしてきているはずです。
しかし、一瞬にして知識を増やして解決できる問題でもありません。
関心があっても資産運用を始めなかった理由
なぜ資産運用なのかというと、偶然今日、資産運用に関する話題をいくつか耳にしたからです。
そういえば、資産運用や投資に関する本を買ったり、読んだりしたもののそのまま放置していました。
なぜ放置してきたのかといえば、資産運用はすぐに成果が出るものではなく、後回しにしてもいますぐ困ることがないからです。
私自身も切羽詰まらないと行動を起こさない傾向があり、少し先の将来に向けて何かに投資するとなると優先順位を高くできなかったのです。
「副業」のワナに似た資産運用の優先度
そんなことを考えていたら資産運用の優先度が「副業」にそっくりだと気づきました。
副業といっても、時給や成果報酬を得る副業ではなく、ビジネスによる副業です。
ビジネスによる副業はすぐに成果が出るものではありません。
本業で充分な収入を得ていると、すぐに成果が出ない副業に自分の時間やパワーを使うことへの優先順位を高くすることが難しいのです。
よほどの志がないと、なかなか継続できません。
資産運用の世界に足を踏み入れ学びながら試す
しかし、目的があれば優先順位が上がることがあります。
身銭を削って試してみることで、その結果が誰かの役に立つのであればビジネスの種になったり、幅が広がったりします。
そして、順調ならばリターンが得られるというメリットもあります。
楽天証券では100円から積立可能な「投信積立」があったりします。
楽天スーパーポイントも利用できたりするのでハードルも下げられています。
下手でもまずは打席に立って、少額なものから資産運用の世界に足を踏み入れて関心を高め学びながら試していこうと思います。
まとめ
資産という資産は所有していませんが、いまは低額でも投資がスタートできる時代です。
どうしても、バブル崩壊の印象が強烈で避けてきましたが、この機会に資産運用を学びながら少額から試してみます。
このブログでも気づきや試したことをレポートしていきたいと思います。